バンテックのリコールについて考える!
ちょっと前の事ですが11月26日付けでバンテックから「エントランスドアに関するリコール」の発表がありました

既に何人かのオーナーさんがブログにも書かれてるので、他のビルダーのキャンカーに乗ってる人でもご存知の方も多いと思います。
まだ納車3ケ月の我が家のジルノーブルも対象に入ってたようで、早速「リコ-ルのご案内」が届いてました


でも発表当日に岡モのイワコリさんから聞いて内容はよく分かってたんで、特に慌てる事もなく放ったらかしてます

ちょっとした快適化&野暮用で1月末には岡モに行くと思うので、その時についでに作業してもらおうかな~?
具体的なリコールの内容ならびに改善内容は以下の通りです。


この部分に受け金具を追加してラッチの可動域を制限し、許容内に抑えるって事みたいですね!

バンテックの採用しているエントランスドアは、ご覧の様に二重ロックになってます。その事からも安全性に対する強い拘りが感じられますね!

今回の件にしても、不具合が出た時に対処するだけで済ませる事も出来たのに、何とバンテックは国土交通省にリコールの届出をしたんです

これも安心&安全を追求する姿勢の表れだと感じています!
でも今回のリコールって諸刃の剣なんですよね。
人によっては「バンテックのキャンピングカーって大丈夫なの?」って捉える人もいるだろうし・・・
でも自分はこのリコールによって、以前よりもバンテックに対しての信頼感が増してます

儲け至上主義のビルダーだったら、必要外の経費と時間を使ってまでここまではやらないでしょうからね。
でもそんなバンテックさんに一つお願いが・・・・
エントランスドアだけ色が違うの何とかならないですか~


我慢出来なかったんで自分は同じ色に塗装してもらいましたけど


本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事
-
- エアコンを地味~に快適化!
- やっぱ欧州車はええな~♪
- バンテックのリコールについて考える!
- ジルノーブル契約時のマル秘裏話!
- これってキャブコンあるある?