不調が続いてた〇〇〇〇遂に買い換え!
今日はちょっと大袈裟なタイトルなんですが、以前から不調が続いてた〇〇〇〇を新年早々買い換えました~

って言うか〇〇〇〇が不調だとブログの更新にも影響が・・・
去年の11月頃から〇〇〇〇が調子悪いと嫁さんに訴え続けた結果、年末になって嫁さんから期待通りの言葉が・・・
「そろそろ買い換えたら!?」
その言葉お待ちしておりました~

1月2日に母親と弟家族と一緒にご飯を食べに行った大阪で、とある家電量販店で初売り大特価でお安く購入

店頭にはもう在庫がなかったので、翌々日に自宅へ届きました。

今までは台湾のASUS製のノートPCを使ってたんですが、今回は国産に拘って富士通のLEFEBOOKシリーズを選択。

セキュリティソフトはマカフィー リブセーフ 3年版インストール済で、税込み6万ちょっとならま~お買い得でしょ

Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス搭載済で、「Word」「Excel」「Outlook」「PowerPoint」「OneNote」等の基本ソフトのほか、無料のテンプレートを利用できる「楽しもう!Officeライフ」や「筆ぐるめ 24」等もすぐに使えます。
今回富士通のノートPCを選んだ理由は・・・・
「ユーザーの年齢層が他のメーカーより高く、高齢者や初心者向けのサポート機能を備えているから」
もうすぐ高齢者の仲間入りをしていく自分にはピッタリ

っていうのは冗談ですが、とにかく高齢者でも簡単に使いこなす為の各種ソフトが最初からインスト-ル済なのは嬉しいです。その為自分で新たに無料ソフトを入れていく手間も省けますからね~。
ただ安いだけあってメインメモリは4GB。これは実際に使っていって動作があまりに遅いようなら、メモリー増設で対応予定です。
新しいPCになって一番嬉しかったのはDVDが見れる事。これまでのASUS製ノートPC(写真左側)ではまったく再生不能だったので

最近は大好きな三浦大知のライブDVDばっかり見てます


この国立代々木競技場第一体育館の(RE)PLAYツアーの映像をずっとYouTubeで見てたら、嫁さんがある日ついに見かねて一言・・・
「そんなに好きなんやったらDVD買ったら?」
という事で3月7日発売の初のベストアルバムも併せて予約完了

タイトルはそのものズバリ「BEST」
ソロデビュー以来全24曲を網羅したシングルコレクション+CD初収録となるDREAMS COME TRUE提供楽曲「普通の今夜のことを - let tonight be forever remembered ―」、さらに新曲1曲も加えた全26曲。
もちろんノーブル号でも見るので、初収録2曲を含む全25曲のミュージックビデオが収録されたDVD付きを予約しました

自分が三浦大知の存在を知ったのは3年位前かな? 偶然YouTubeで見つけて素晴らしいダンスと歌声に釘付けに・・・
元々マイケル・ジャクソンが大好きなんで、あのパフォーマンスを見て好きにならない筈がないでしょ

以来ずっと応援してたので、昨年の大ブレークは嬉しかったな~

「仮面ライダーエグゼイド」の主題歌「EXCITE」や、めちゃイケの「岡村オファーシリーズ」で三浦大知を知ったって人も多いかも?
何よりも大きいのは年末の紅白歌合戦の初出場

紅白ではダンサー8人と共に無音のシンクロダンスからのアカペラで「Cry & Fight」そしてノリノリで「EXCITE」を熱唱。きっと初めて見た人は「この凄いアーティスト誰?」って思ったことでしょう。
1月31日(水)に大阪城ホールである「DAICHI MIURA BEST HIT TOUR 2017」追加公演には行けないけど、2月15日(木)の日本武道館でのライブをWOWOWライブで放送予定なんでこれは絶対録画しなきゃ

それでは最後に敢えて数年前の若々しいライブ映像をお楽しみ下さい

これだけ踊りながらこの歌のクォリティの高さは尋常じゃないです

おまけに自分で作詞・作曲・振付までこなすんだから、もう何ていうか怪物としかいいようがないでしょ

今日は超個人的な内容でスイマセン

日本にもこんな凄いエンターティナーが居るってことを、一人でも多くの方に知って貰いたかったんで・・・
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事
-
- この時期は牡蠣渋滞に注意!!
- 体調不良のせい? とんだ大失敗!!
- 不調が続いてた〇〇〇〇遂に買い換え!
- 祝! ブログ開設7周年♪
- いよいよ今日から始まります!