トイレルーム快適化♪
昨日から明日の晩まで嫁さんは金沢で研修中。
という事で今日は朝からYou Tubeで、大好きなアーティストのライブを見まくってました~

とはいいながらも休日にノーブル号へ行かない事はまず無くて、今日も少しだけお手軽快適化を実施

今週ポチってたこちらの商品を使います。

今回新たに手を加えたのはトイレルーム。

作業時間たったの1分で快適化終了


100均でも同じような物は売ってるんですが、吸盤式の物だけは100均製は絶対に使いません


少し値段は高くなるけど圧倒的に吸着力に違いが・・・
手で引っ張ってもビクともしません

※吸着面の材質によって強度は変わるので、あくまでもノーブル号のトイレルームでの使用感です。
もちろんビス止めの方が強度は確保出来るんですけど、リセールバリューを考えるとむやみやたらと穴あけやビス止めするのは避けた方が無難ですから・・・
トイレットペーパーホルダーはステンレス製ですが、1,400円の割には高級感ありますね


2個の白いホルダーは、直径16mm~31mmの柄に対応しています。家庭でもモップやフローリングワイパーや杖の収納場所としても使用できますね。
今回は傘立てとして使ってるんですが、しっかりとホールドされるので走行中もガタツキ無し


ノーブルのトイレルームはシャワールームも兼ねてるので(納車以来一度も使った事ないですが


白い吸盤式ホルダーはスペースマジックという商品なんですが、興味のある方はコチラをご覧ください。
【追記】
設置から2日経った火曜日の夜にノーブル号に行くと、吸盤が外れて傘もろとも落ちちゃってました

日中の高温でゴムが膨張して外れたのかな

という事で壁面より吸着力が高いと思われるガラス面へ、2個とも付け直してみました。

これで今週末の走行時に外れなきゃ大丈夫でしょう

そう言えばこの写真を撮ってる時にある事に気付きました。まだノーブル号の中で紹介してない物を発見

皆さん、何だか分かりますか~?
それはこの小さな折り畳みチェア


くるま旅の最中は3rdシートがサクラの指定席。

2ndシートは自分とモモの指定席。

嫁さんはベッドルームでDVDを見ることが多いので普段は特に問題ないんですが、困ったことに食事の時に座る場所がありません

そこで食事の時はこのチェアに座って貰ってま~す


本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事