お盆休み最後の一日はこんな所へ
今日で長かったお盆休みも終わって、明日からはとうとう一週間ぶりのお仕事です

今日は嫁さんが仕事になったので、自分だけサクラとモモを連れて近くまでお出掛けに行ってきました

10時に自宅を出て国道29号線をひたすら北上します。

1時間ほどで目的地の駐車場へ到着


この少し先まで車で行けて駐車スペースも10台分程あるんですけど、手前の広い駐車場へ停めた方が無難です。

ここへ来るのは何年振りかな~


少し歩くと川の対岸にキャンプ場が見えてきます


時間の関係でキャンプ場の紹介は次の記事でという事で、取り敢えず先を急ぎますね。
下の写真のノボリが立ってる先に小さな小屋があり、そこで入場料200円(子供:100円)を支払います。

そのまま進もうとしたらなんと立ち入り禁止


昔はこっちからも行けたんで、その先の川に足を浸して涼を取ってました。ただ水が冷たすぎて、10分もしたら足先の感覚がなくなってましたけどね

という事でこちらの「かえで橋」を渡っていきましょう


サクラはどんな高い所も全然平気


橋を渡り切ると石で出来た小さな橋があります。

この流れは少し上流にある滝壺から・・・

昔(20年くらい前)はこの辺りで水遊びしてました


ところで姿が見えないモモはどこにいるんでしょう

実は最初からずっとバックinモモでした~


さ~ここからは急な上りの階段が続きますよ~


サクラがどんどん引っ張って行ってくれます。

なのでこれくらいの上りは楽勝です


周りの景色を見ながら登っていくと・・・

約10分程度でお目当ての滝に到着で~す


この「奥かえで橋」の一番奥がベストポジション。

日本の滝百選の『原不動滝』は、男滝と女滝からなり、男滝は落差88mもあり兵庫県下最大の名滝です。

また女滝は男滝とは源流を異にして、男滝に寄り添うように同じ滝壺に流れています。そのことから『幸福の滝』『恋愛成就の滝』とも言われています。


サクラは興味がないようなので早々と引き上げ


上りはサクラに助けて貰ったんですが下りは要注意


サクラは下りも勢いよく降りていくんで、気を抜いてると階段を転げ落ちちゃいますから


何とか無事に降り切りました~


それにしても涼を求めてやって来た筈なのに、最後は暑くて汗だくになってました。やっぱり一人でサクラとモモの面倒を見るのは大変だ~

この滝の近辺は「波賀不動滝公園」として整備されてて、他にも紹介したい施設が沢山。その辺りは次回の記事で詳しく紹介したいと思います。
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 恒例の「花火オフ会」無事終了!
- GWの予定は・・・!?
- お盆休み最後の一日はこんな所へ
- 清水タンクの水を汲みに行ってました!
- 恒例の「花火オフ会」無事終了♪