キャンカーの車検はカーディラー? それとも販売店?
ノーブル号が納車されたのは2015年9月5日


この間の走行距離は約25、000km

自分ではあまりお出掛け出来てないつもりなんですけど、案外走行距離が伸びてますね。
納車されたのが2015年9月5日という事は、もうすぐ1回目の車検です

正確には8月30日が車検満了日。
という事で「車検のご案内」ハガキが届いてました。
こちらはカムロードのリコール等でもお世話になった、近所の兵庫トヨタさんからのハガキ。

記載されてる車名はカムロードではなく『ダイナ』
こちらは岡モータースさんからのハガキ。

こっちの車名はなんと『Zilノーブル』

トヨタさんだと一般的には法定24カ月点検&洗車のみ(キャンカーでも洗車ってしてくれるのかな~?)

岡モでは「レギュラーコース」と「スペシャルコース」が用意してあるみたいです。

キャンカーにお乗りの皆さんはカーディラーに頼んでるんでしょうか? それともキャンカーを購入された販売店に頼まれてるんでしょうか?
キャブコンになって初車検なので散々悩んだ挙句、今回は近場のトヨタさんにお願いする事にしました。
岡モがもっと近かったら間違いなく岡モに頼むんですが、高速でも2時間は掛かるんですよね~

それに岡モ以外にも近所で愛車のメンテをして貰えると、イザって言う時に安心ですからね

結局トヨタさんには追加で「下回りの洗浄&パスタ吹き付け」だけはお願いしときました。
7月の三連休に日本海へ釣りに行くんで、その翌週の土日で車検予約完了です

本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ドラレコの次はエアモニまでが・・・
- ノーブル号初車検での悲劇・・・
- キャンカーの車検はカーディラー? それとも販売店?
- バーデン納車式潜入レポ!!
- 次々と蘇るバーデン君との思い出!