GW佐賀・長崎くるま旅~思いがけぬ出会い編~
さ~いよいよGW佐賀・長崎くるま旅も最終回。
GW最終日は県営常盤駐車場(南)でお目覚め。
朝の散歩に行こうと歩き出したところで、向こうから見知らぬ男性が近づいてきました。
「もっちゃんさんですよね?」
「はい、そうですけど・・・」
その方はGW前に「お会い出来たらいいですね!」ってコメント頂いてたぽちょさんでした

前日駐車場に止まってるノーブル号を見つけて、翌朝早くわざわざご挨拶に来て頂いたようなんです

余り時間が無かったんですが、せっかくお逢い出来たので一緒に散歩しながらお話しさせてもらいました。
サクラとモモが見つめる視線の先には・・・

インテル長友のユニフォーム姿のぽちょさんの愛犬


サクラは本当に誰にでもフレンドリーなんです


お話してるとちょうど客船が入港してきました。

前日は出港していく客船を見れたし、この日入港してくる客船を見ることが出来てちょっと得した気分


サクラはロングリードで絶好調


楽しそうなサクラの顔見てるだけで幸せな気分


モモもやっと少し慣れてきたかな


ほんの僅かな時間だったけど楽しかったです

ぽちょさん、朝早くからわざわざ逢いに来てくれてありがとうございました

駐車場に戻ると何だかエライ事に


この観光バス軍団は、さっき入港してきた豪華客船から降りてくる観光客を待ってるようです。

朝ご飯は駐車場から歩いて数分のこちらへ

自分は朝からこんな感じでガッツリ


嫁さんは至って普通ですね


朝食が終わって駐車場に戻る時に船から降りてきた一行と遭遇。どうやら中国からの方のようでした。

駐車場周辺には水辺の森公園の他にも、川沿いにも遊歩道が整備されてるのでワンコ連れには嬉しいですね


駐車場を後にして向かったのはこんなところ・・・

ここは「世界新三大夜景」のひとつ、長崎の夜景のビュースポットとして有名な「稲佐山展望台」です。

朝一だったので山頂駐車場もガ~ラガラ


展望台へは車で来る以外にも、山麓から長崎ロープウェイでも来る事が出来ます。

展望台の一番上はこんな感じになってます。

朝曇りと黄砂の影響でちょっと霞んじゃってますね



今回はあくまでも下見だったんですが、中腹の稲佐山公園には約500台駐車可能の無料駐車場があり、そばにはドッグランもありました。
ドッグランでサクラとモモを遊ばせてから、山頂展望台(徒歩約15分)へ歩いて行くのもいいかも?
次回はこの素晴らしい夜景を実際に見てみたいです


※上の画像は「長崎ロープウェイ」のHPよりお借りしました。
青丸で囲ってあるのはさっきまでいた駐車場。

あれだけ停まってたバスがもうほとんど居ませんね~


続いてやって来たのは・・・

「稲佐山温泉ふくの湯」


ここは1200坪もある西日本最大級の日帰り温泉。
露天風呂からは長崎の街並みが一望できます。特に夜景を見ながら温泉に浸かれば最高でしょうね


※上の画像は「稲佐山温泉ふくの湯」のHPよりお借りしました。
温泉に入ってサッパリしたんで自宅に帰りま~す


この後の事はもう覚えてないんで断片的に写真だけ






今回のGW佐賀・長崎くるま旅全行程は1,570km。

ダラダラと長く書いてきましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
今回のくるま旅は実質4日半だったんですが、数々のアクシデントあり、大渋滞あり、嬉しい出会いありと、とっても思い出に残るくるま旅になりました。
それもこれもフレキシブルに行動出来て、時間を有効に使えるキャンピングカー旅ならではですね

本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 淡路島日帰りくるま旅~Part.2~
- 淡路島日帰りくるま旅~Part.1~
- GW佐賀・長崎くるま旅~思いがけぬ出会い編~
- GW佐賀・長崎くるま旅~夜の長崎観光編~
- GW佐賀・長崎くるま旅~九十九島動植物園・森きらら編~