ダイネットテーブル快適化その後・・・
以前の記事に書いた通り、汚れとキズ防止用に保護マットを敷いたこのダイネットテーブル。
敷いてるのは偶然見つけた学習机用のマットです


一応仮止めしてるので簡単にはズレないんですが、ちゃんと固定する為に追加のDIYをする事に・・・

材料を買いにホームセンターへ行ったついでに、ニトリまで足を延ばして小さなラグマットも購入。

我が家ではバンクベッドは専ら荷物置き場として使ってるので、以前から汚れが気になってました。

そこで擦り傷防止と滑り止めも兼ねて、毛足が長く滑りにくいラグマットを敷く事にしたんです


さ~ここから本題に入りますよ~

買ってきたL字形のコーナーガードの内側の片面に、真っ直ぐに両面テープを貼っていきます。

貼り終わると剥離紙を慎重に剥がし・・・

テーブルの角に丁寧に張り付けていきます。ここまではとっても簡単なんで、ゆっくりやっても5分も有ればOK


さ~問題はここからです。こういった作業は得意な自分も、このコーナー部分はかなり苦労しました


苦労の末に完成したのがこちらになりま~す


コーナー部分の仕上がりがスムーズじゃないので、今回のDIYは自己採点50点くらいかな~


でもマットがズレなくなったので良しとしましょう

本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ノーブル号快適化満足度チェック~キッチン・トイレルーム編~
- ノーブル号快適化満足度チェック~ダイネット編~
- ダイネットテーブル快適化その後・・・
- 意外な物を使ってテーブルの快適化!?
- ノーブル号緑化計画第ニ段!?