Hawaii(オアフ島)旅行記~ダイヤモンドヘッド・トレッキング編~
今日はまず本文に入る前に、前記事のコメント欄でブロ友のぱぴくる♪さんから頂いたクイズの答えから・・・
その問題がコチラです

丸亀製麺クイズご存知ですか?(笑)
日本ではマルガメセイメンですが、HAWAIIではマルカメセイメンなんです。
さてなぜでしょーー(^^)v
さ~て、皆さんはこのクイズの答え分かりますか~

正解はハワイの初代国王「カメハメハ大王」に敬意を表して、マルガメでは無く「マルカメセイメン」にしたんですよ~

って言うのは真っ赤なウソ

正解はハワイ語には濁音が存在しないからなんです

なので丸亀製麺はハワイでは「マルガメセイメン」ではなく、「マルカメセイメン」なんです

な~んて自信たっぷりに書いてるけど、ぱぴくる♪さんこれで合ってますよね

【追記】
上の答えどうやら間違ってたみたい

本当の正解は・・・MARUGAMEって表示すると、ゲームやさんと間違えるかららしいです

ちなみにハワイ語は五つの母音 A・I・U・E・O と、七つの子音 H・K・L・M・N・P・W の12文字で構成されてます。なのでガ(GA)と言う言葉は存在しません。
日本語は五つの母音と15の子音、即ち B・D・G・R・S・T・Y・Z の8文字を加えた20文字で出来ているから、ガ・ギ・グ・ゲ・ゴ等の濁音が存在するんです。
更に複雑なのが英語でアルファベット26文字で構成されてます。日本人が英語が苦手なのも分かる気がするな~

それに比べるとハワイ語は至って簡単、基本的にはローマ字読みすればほぼOK

ただわ行だけは特別みたいで、Waを例にとると「ワ」と発音する場合と「ヴァ」と発音する場合があるようです。
って事で超簡単ハワイ語講座これにて終了

でも短期の旅行ならアロハ(こんにちは、さようなら、ごきげんよう等のあいさつ)とマハロ(ありがとう)だけで、ロコ(地元の人)と笑顔で交流できますよ~

買い物の時はボディランゲ-ジも駆使しながら、日本語と英語の単語を並べれば何とかなります。
それでもダメな時は他の店へ行きましょう

それじゃ、本題へ入りますか!
・・・ってどんだけ前置き長いねん

お昼に2時間遅れで到着したハワイアン航空の便の人達も合流し、みんな揃って観光へ出発

ホノルル観光と言えばやっぱりトロリー利用が便利。
ワイキキトロリーにはハワイ歴史観光コース(レッドライン)、ダイヤモンドヘッド観光コース(グリーンライン)、ワイキキ・アラモアナ・ショッピング・コース(ピンクライン)など全部で5つの路線があります。
ピンクラインはJCBカードを提示すると、本人と同乗の家族大人1名、子供2名(11歳以下)まで無料

一応2019年3月までってなってるけど、2013年以降ずっと延長されてるみたいなんで当分は無料かな

また全ての停留所に停車してくれるので、降りる合図も要らないので乗り越す心配もなく安心です

自分達はJALパックのレインボートロリーが乗り放題でした。

前に見えてるのはJTBツアーの方が利用できるオリオリウォーカー(トロリー)で、他にもHISのレアレアトロリー(ツアー客以外の購入も可)も走ってますよ~。

ワイキキ・ビーチを見ながら目的地を目指します。

モアナ・サーフライダー前から乗車して、デューク・カハナモク像-ホノルル動物園/カピオラニ公園-ワイキキ水族館と進み、広い駐車スペースで写真撮影の為にSTOP


遥か彼方に見える水平線がとっても印象的


その後少しの間山道を登り・・・

目的地のダイヤモンドヘッド登山道入り口へ到着。
さ~ここから向こうに見えてる山の頂上を目指します!

ダイヤモンドヘッドは標高232m、登山口から山頂までは片道1.1km、大人が休憩なしで30分くらいの距離です。
果たして嫁さんは無事登り切れるのか


ここで添乗員さんから悪魔の一言が・・・
「トロリーの最終便まで後1時間半しか無いので、皆さん急いで登って下さ~い!」
二人声を合わせて「マジっすか~?」
スタートして5分ほどはコンクリートで舗装された歩道が続くので、まだ余裕で会話も弾みます


その後は急な斜面の連続で坂道をクネクネ登り続け、途中からは二人とも口から出るのは「ガンバレ~」だけに


写真撮り忘れましたが76段ある最初の階段(比較的なだらか)を登り切り、この薄暗いトンネルを通り抜けると・・・

これが噂の『魔の99段階段』

自分的にはこっちから登りたかったんですが・・・
嫁さんが速攻「無理!」って言ったんで、こちらのまだ傾斜の緩い迂廻路を選択。

写真じゃ余り傾斜の違いが分からないかもしれないけど、実際に階段下に立ってみると傾斜の違いは明らかで、脚力に自信のない方はこちらの迂廻路をお薦めします!
苦労の甲斐あって辿り着いた頂上からの絶景がこちら・・・
ワイキキのビーチやホテル群が目の前に広がる様は、ガイド本で見たまんま・・というよりそれ以上の素晴らしさ


エメラルドグリーンからまっ青に変わっていく海が、いかにもハワイって感じですね♪

取り敢えず記念写真をパチリ


それにしても今思うとうちの嫁さん、よくこんなとこまで休憩なしで登って来れたな~

普段ならちょっとした石段でも登らへんのに・・・

本人曰く「バスケやってたから基礎体力があるねん!」
・・って何十年前の話やねん

途中時間切れで脱落した数名も含め、無事全員レインボートロリーの最終便に間に合ってホテルへ戻ってきました。

こちらが今回泊まったお部屋。

バルコニーからは素晴らしい眺望


目の前のホテルは前の記事でも紹介したモアナ・サーフライダー。今度ハワイに来るときは又ここに泊まりたいな~♪

シャワーを浴びてサッパリした後は、夜のお出掛けに備えてバルコニーでまったり・・・

本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事
-
- Hawaii(オアフ島)旅行記~カイルア&ノースショア観光編~
- Hawaii(オアフ島)旅行記~ワイキキの夜編~
- Hawaii(オアフ島)旅行記~ダイヤモンドヘッド・トレッキング編~
- Hawaii(オアフ島)旅行記~ホノルル到着編~
- 無事ハワイから戻りました!