ちょっくら日本海まで行ってました~Part.1~
昨日からの三連休、皆さん如何お過ごしでしょうか?
くるま旅に出られてる方も多いと思いますが、我が家は日本海まで釣りに行って来ました

まずは朝一で散髪に行ってきました。綺麗サッパリ短くしてもらったんでこれで猛暑対策はバッチリ

散髪から帰ってから荷物を積み込み10時半に出発。雲は多いものの雨の心配は無さそうです。

今回時間に余裕があったんで釣り場まで直行せずに、途中で出石そばを食べる為に寄り道。

大手前駐車場は既に満車状態。

そこで出石支所南駐車場へ停めようとしたら、係りのおっちゃんが特等席に停めさせてくれました。

大手前駐車場でも出石支所南駐車場でも、いつも特等席を使わせて貰えるんで助かります

先着のアミティは普通車枠に停めてたんで、同じキャブコンでも大きさで判断されてるようですね

昨日は暑かったので芝生の上でサクラとモモの散歩を軽く済ませ、冷房の効いたノーブル号でお留守番。

暑かったからか三連休初日にしてはガ~ラガラ


おまけに出石のシンボル「辰鼓楼」も約90年ぶりに外壁を張り替える大改修工事の真っ最中。どうやら同時に耐震工事も施されてるようです。

出石そばを頂くのはいつもの「湖月堂内堀店」さん

出石そばは毎年1~2回は食べに行くんですが、ここのところずっとこちらで頂いてます


店内もとっても落ち着いた雰囲気でお気に入り


※上の2枚の画像は「湖月堂内堀店」さんのHPからお借りしました。
本来ならば大きな窓のあるこちらの席からは、ちょうど目の前に「辰鼓楼」が見えるんですが


これで「出石皿そば」1人前です。
1人前820円(税込886円) *追加1皿130円

今回は自分が13皿、嫁さんが7皿で締めて20皿


ちなみに大人20皿以上・女性、子供(小学生以下)15皿以上で手作りの通行手形が貰えます。また30皿以上食べると「皿そば大喰い番付表」に名前が載るんで、自信のある人はチャレンジしてみて下さい

でも無事に30皿完食すると、最後にレジで恐ろしい請求が待ってますけどね

あとワンコと一緒に出石そばを楽しみたい方は、こちらの写真の奥に見える「登城」さんや、「出石城山ガーデン」さん等ではテラス席で食べれますよ~


もう何度も来てるんで敢えて観光はせずに・・・

お約束のコチラのお店へ

有名なジェラートのお店、狩野牧場・内堀店さん


溶けないように急いでノーブル号に戻ります。

アイス大好きなサクラ&モモはこの表情


出石を後にして途中で豊岡にある松田釣具店さんへ
ところがドッコイ・・・・
何と開いてないじゃないですか

慌てて少し先でUターンして元来た道を戻り、フィッシュオン豊岡店で仕掛けとエサを確保

やっと目的地の香住に着いたところで、晩ご飯と翌日の朝ご飯を買いに地元のスーパーでお買い物。

さ~香住東港へやって来ましたよ~


予定では日中は暑いのでノーブル号でDVDでも見て、夜から釣り始めようって言ってたんですけど・・・
釣り座に着くと居ても立っても居られなくって、嫁さんは早くも釣り始めちゃいました


釣果の方は明日の更新までお待ちくださ~い

本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
それじゃ、また~

下記のランキングに参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、どれでもいいので
バナーをポチッと押して貰えると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キャンピングカー ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 想定外の雨にやられて撃沈(;''∀'')
- ちょっくら日本海まで行ってました~Part.2(釣り編)~
- ちょっくら日本海まで行ってました~Part.1~
- 南淡路シーサイドキャンプ場で爆釣キャンプ♪~今回もまたまた爆釣編~
- リベンジの代償は大きかった(^^ゞ